ホーム > よくあるご質問よくあるご質問日々、株式会社シンノウに寄せられるご質問をまとめています。 その他ご質問等は、直接お問合せください。 すべて開くマニフェストって何ですか?産業廃棄物の排出事業者がその運搬や処理を他の業者に委託する場合に、その過程を記録し産業廃棄物が適正に処理されたことを証明する管理票のことです。 このマニュフェストで産業廃棄物の処理の流れを把握することによって、不法投棄の防止や、適正な処理を確保します。 マニフェストは排出事業者が発行します。(廃棄物処理業者が発行するものではありません。)見積もりをしてもらうには料金がかかるのでしょうか?見積もりはすべて無料で行っております。 お気軽にお問合せください。引越し時に要らなくなった家具や家電品、その他引越しゴミの引取り処分できますか?引越し時に不要になったものは、引取り処分いたします。ご相談いただければ、お見積りに伺います。 お気軽にお問合せください。廃棄物を搬入したいのですが、御社の場所を教えてください。 当社では6つの拠点がございますのでお客様の最寄の工場に搬入ください。 各事業所はアクセスをご覧ください。県外の廃棄物の引き受け可能ですか?最寄りの地域振興局内環境課へ「県外廃棄物届出書」をご提出ください。 その後、当社への持込が可能となります。(詳細は事務所までお問い合わせください。)事業系一般廃棄物は、どのように処理すればよいですか事業系一般廃棄物については、家庭ごみと同じように、廃棄物が発生した区域を管轄している市町村が処理をしますので、各市町村にお問い合わせください。産業廃棄物の種類にはどのようなものがありますか産業廃棄物とは事業活動に伴って排出される廃棄物のうち、燃え殻、汚泥などの20種類の廃棄物および輸入された廃棄物(航行廃棄物及び携行廃棄物を除く。)のことです。産業廃棄物とは何ですか?産業廃棄物とは事業活動に伴って排出される廃棄物をいいます。 該当する廃棄物には、汚泥、廃プラスチック、燃え殻、廃酸、廃アルカリ、廃油の6種類と、その他ガラス、金属くず、ゴムくずなど13種類とを合わせた計19種類があります。